HOME > お知らせ > 死後離婚をすると遺族年金や遺産などの相続権はどうなる?

死後離婚をすると遺族年金や遺産などの相続権はどうなる?

2018.06.25 | お知らせ

 ◎ 夫の家庭内暴力に悩まされ、義父からも嫌がらせを受けてきました。夫が亡くなったので死後離婚をしたいと思います。夫の遺族年金や遺産はもらえなくなりますか?

  相続開始時(=被相続人が亡くなった時)に配偶者で配偶者であれば、死後離婚つまり婚姻関係終了届を提出しても、相続権が消滅することはありません。遺産や遺族年金は、死後離婚後も引き続き受け取れます。
 〝死後離婚”とは造語です。亡くなった配偶者と〝離婚”することはできませんが、『配偶者が亡くなった時点で生存配偶者が婚姻関係を終了させる意思を表示すれば、婚姻関係は終了する』と民法728条2項で定められています。配偶者が死亡しただけでは、配偶者の親族との婚姻関係は継続されているので、”婚姻関係終了届”を提出することで、婚姻関係を解消することができます。
 民法882条によると、相続は亡くなった時点で開始されます。つまり、被相続人が亡くなった時点で配偶者であれば、法定相続人であると法律に定められています。そのため、婚姻関係を終了したからといって、遺産や遺族年金がもれえなくなることはありません。業務上の事故で配偶者が亡くなった場合に支給される遺族補償年金も同様に受給することができます。
 仮に、配偶者の死後すぐに婚姻関係終了届を提出したとしても、相続権は維持されるので、相続で不利益を被ることはありません。また、生前贈与で遺産をすでにありません(遺留分権利者の遺留分を侵害する場合、減殺請求の対象になる可能性はあります)。もしも他の相続人から「婚姻関係がないのだから、遺産を返却しろ!」などと言われたとしても、遺産を返却する必要にないのです。
 相続について、何かお尋ねしたいことがあれば、岸和田市内だけでなく、他市町村、大阪市内、大阪府内、関西圏からでもお気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせは0120-339-041

メールでのご相談はこちら